私が今まで買ってみて美味しかったお菓子や、お土産として友人知人に贈って喜ばれたお茶、現地台湾人の友達に教えてもらって自分でも試してみて、良かったと思えるコスメなどを今回は簡単に紹介したいと思います。
夏休みなどに台湾に行かれた際に、ぜひ一度試してみて下さいね。
インスタントラーメンやパイナップルケーキ、太陽餅などの食品
台湾のお土産で有名なのは皆さんご存じのパイナップルケーキだと思います。

パイナップルケーキは種類もたくさんあってスーパーで買える物から高級店で買える物までいろいろあり、高級店で販売している物はパイナップルが中に入っていて少し甘酸っぱい感じです。

私が買うのはカルフールやスーパーで販売しているパイナップルケーキです。
安いパイナップルケーキは中が冬瓜だという話しを聞いたことがありますが、実際買って食べてみてもぜんぜん違和感なくとっても美味しいですよ。

次はインスタントラーメン!インスタントラーメンはいつもスーパーで買いますがごくたまにコンビニで買うこともあります。
私が大好きなラーメンは「滿漢大餐」です。
牛肉麺ですが角切りの牛肉がゴロゴロ入っていて、辛くない物から辛口まで3種類か4種類ありました。
そして私の家族も好きな「維力炸醤麺」です。
インスタントのジャージャー麺で、袋の中に粉スープが付いていて麺を茹でた残り湯をこの粉に入れてスープを作ります。

次は地元台湾人の友達がおすすめの「牛軋餅」です。
クラッカーにヌガーがサンドされていていろんな味があるようで、日本にはない味だから私もハマりました(笑)

そして私の大好物の「太陽餅」です!
サクサクのミルフィーユ生地に麦芽糖の入っている物と蜂蜜の入っている物があります。
私がいつもお土産にもらうのは麦芽糖が入った太陽餅なんですが、ほんのりと甘くて何個でも食べられるんですよね~(笑)

もらってびっくり!これがお茶に…
次はお茶を紹介しますよ~!
台湾は烏龍茶が有名ですがその他にも美味しいお茶があります。
私がおすすめしたいお茶は「東方美人茶」です。
香りも良くて少し甘みもあり飲みやすいお茶です。

次は「阿里山。高山茶」です。
すっきりとした味でとても美味しいかったので友達にお土産で買って帰りました。
値段は少し高めだったと思いますが買って損はないお茶だと思っています。

そして!!友達にもらったお茶が「杏仁茶」です。
日本人は杏仁と聞くと杏仁豆腐を思い出すと思いますが台湾では杏仁茶はポピュラーな飲み物らしいです。
私も家で作ってみましたが杏仁の香りがすごくしていて混ぜると少しとろみがつきます。
甘さはないので好みで砂糖を入れて下さい。
杏仁茶はホットでもアイスでも美味しく飲むことができます。

気になった方はカルフールなどで探してみて下さいね~。

食品の紹介が長くなってしまったので次はコスメを紹介します
台湾コスメは安くて品もいい~!
以前フェイスマスクの種類が多いことを書きましたが、それ以外にもリップやシャドーなども種類が豊富で買うのに迷ってしまうほどです。
台湾には「資生堂」がありますが、日本では販売していない可愛いミニリップが売っていたりします。
容器も可愛くて全種類を買ってしまおうかと思ったほどです(笑)
シャドーはお土産に頼まれていたものの、どれがいいのか分からないから依頼主(?)にLINEで連絡を取りながらパレットを購入したんですけれども、発色がよくてすごくいいよ!と喜んでもらえました。

フェイスマスクは友達がお土産に持ってきてくれたんですけど、「Dr モリタ」ここのフェイスマスクは超良いです!

台湾のフェイスマスクは「我的美麗日記」が日本では有名だと思いますが、意外と台湾の女の子はあまりこれを使ってないらしく、むしろこの「Dr モリタ」の方を使ってるよと現地の友達が言っていたことがありました。

皆さんも台湾でフェイスマスクを買おうと思った時「Dr モリタ」を探してみて下さい、値段も安いですが品質はいいですよ!
まとめ
台湾に旅行に行くと普段日本では見たこともない商品がたくさんあって買うのに迷ってしまうと思います。
私も初めて台湾に行った時はどんなお土産にするか迷って、何が美味しい?と友達に聞いたり、コスメショップでは通訳をお願いしたりしてショッピングをしたりしましたが、最近はスーパーにも一人で買い物に行ったりコスメショップのはしごをしたりしています(笑)
もしも何を買ったらいいか迷った時は、ここで紹介した物を一度お試しに買ってみて下さい。
これらの商品は台湾人の友達もおすすめの物ばかりです。
スーパーやカルフールで手に入る物ばかりなので値段も安いですよ!
でも買いすぎて預け荷物の重量オーバーにならないようにお気をつけ下さいね。

まだまだ他にも紹介したい物がたくさんありますがそれはまた近いうちにご紹介します。